9月は「お月見団子」を作りました。
白玉団子と白玉にかぼちゃを混ぜたお団子の
2種にして、上からきび糖のあん。きなこ。黒ごま。をかけました。
カップに詰めたあとは、Mちゃんがおりがみで作ってくれた、お月様のうさぎをふたに付けて完成。
お月見ということで最初に口ずさんだのは
「つきが~出た出た~」でした。炭鉱節で登場しようかと笑い話をしてから、童謡の「出た出たつきが~」に決定しました。
子どもたちが嬉しそうに待っていてくれる姿が
いつもかわいいです。
今回も楽しくおやつ作りができてよかったです。