-
-
観世音寺大好き
2021/8/10
今日は一日、大好きな観世音寺周辺で過ごします。 まずは桑の実を食べに来ました。大きい木だね。 黒い実と赤い実がなってる。どっちがおいしいかな。低いところになっているから自分で採れるね。 「黒い方がおい ...
-
-
森ん子の日々
2021/6/14
グリンピ-スのさやをトンボに見立てたSくんの作品。お母さんが協力してくれました。誇らしげにみんなに披露してくれました。 今日は、5月11日。本当なら太宰府でオリンピックの聖火リレ-が行われる予定でした ...
-
-
新しい仲間と
2021/5/2
小さな小さな「きゅうりぐさ」私の大好きな花です。葉っぱを揉むときゅうりのようなにおいがするのでこの名がついたそうです。よくみると可愛らしい野の花がいっぱいです。 どれにしようかな~。つつじの花の蜜をい ...
-
-
ひなまつり
2021/3/21
森ん子のひな祭りでは毎年本格的なお茶会が催されます。 お茶の先生をされている在園児Mくんのおばあさまからお茶にまつわるお話を伺いながら、着物に着替えて帯締めたにじ組さんは自分でお茶を点ててみました。 ...
-
-
大きくなったら何になる?
2021/3/18
毎月「おもちゃのもちゃさん」が来てくれて工作を楽しんでいる森ん子。 今回は「大きくなったら何になる」をテ-マに取り組むことにしました。 お家から持ってきた廃材を使ってイメ-ジしたものを作り上げていきま ...
-
-
冬のあそび
2021/2/27
大きなダンボ-ルを使ってかるたを作りました。 冬休みの思い出やそれぞれの楽しかったことを描き、それにあった文章も考えます。できたらさっそくかるた大会。白熱した争いとなりました。 &nbs ...
-
-
電車でGOは盛りだくさん
2021/1/11
毎年恒例の電車でGO。今年はいつもと違う楽しさがいっぱい。まずは電車に乗って「行ってきます~」 次にまほろば号に乗り換えます。みんな並んで~。 やっと着きました!!みんな自分でバスのお金を払いました。 ...
-
-
森の動物たち
2021/1/11
以前キャンプ場でアナグマの骨を見つけ、ご近所さんからイノシシの骨をいただきました。 ちょっとした骨ブ-ムの森ん子。 まほろば自然学校の岩熊さんに森の動物のお話をしてもらいました。 偶然、野鳥の観察に来 ...
-
-
森の中へ
2020/11/7
台風の後、大木が倒れていました。 「大きいね。」 「落ちないように歩けるかな」 「わ~~大きな根っこだ」 この根っこで大きな木を支えていたんだね。子どもたちは地面に隠れた根の広がりにびっくり。 そして ...