お母ちゃん日記

夏休みの思い出〜四阿屋の川遊び〜

今年森ん子入園児の母の初ブログです。

今日は森ん子親子で、四阿屋の川遊び。
初めてなので親子でとっても楽しみにしていました。
集合場所でお友達と合流して歩いて、滝の音が近づいてきたらキラキラ光る小川と森林の緑が見えました。

近場でこんな涼める遊び場があったなんて!

早速、川に入ると水は透明でかなり冷たくて、でも良い気持ち。

海ともプールとも違う、忘れていた川の水の匂い。自分の幼少期に、筑後川や田んぼ道の用水路で泳いでいたあの夏の記憶が蘇ってきました。
子どもにとって大事な五感を豊かにするのは、やっぱり自然の中での遊びの実体験ですね。

ライフジャケットと浮き輪姿の娘も、お友達が一緒で嬉しくてテンションが上がり、怖がらず滝の近くの方へスイスイ行きたがります。
学年の違うお友達。いつもは1対1ではなかなか遊ぶ機会がないけど、今日はたくさん遊べます。
お互いの浮き輪を持って連なり、一緒に滝の方へ近づいては離れて…を何度も繰り返して遊ぶ子ども達。みんなの笑顔が可愛いな。

お腹が空いてきたなーと思ったらもうお昼近く。
みんなでお弁当を食べてピクニック気分♪
デザートに大きなスイカをみんなで分けて豪快にいただきました。

最高に楽しい嬉しい夏休みの思い出をありがとうございました!
来年もまたみんなで遊びに来れたら良いな。

(ほし組のお母ちゃん)

-お母ちゃん日記

© 2025 森ん子共同保育園 Powered by AFFINGER5