お母ちゃん日記

冬休みの思い出〜キャンプ場で遊ぼう〜

もりんこが冬休みに入ってすぐ、もりんこの親子でキャンプ場で遊びました!
自主保育はもりんこの中では『がめ煮』といいます!
『がめ煮』とは、がめ煮を食べる訳ではなく、がめ煮の具材のようにみんながちょっとずつ持ち寄って楽しく豊かな時間を過ごそうという意味があります。

周りでは風邪が流行ってる中、元気に10組の親子、総勢24名が参加してくれました!

中には未就園児の集まり、森の生活団の親子も参加してくれました!

キャンプ場ではかまどで焚き火、お味噌汁、鍋で炊飯、おやつに白玉団子を作りました!
皆キャンプ場に来て最初に焚き木を集めることからスタートです!もりんこちゃんたち、慣れてる慣れてる!あっという間に焚き木が集まってきます!

その間にお母さんたちはご飯を炊く準備!そしてお味噌汁の準備!どんどんすすめていきます。
もりんこちゃんたちもたくましく動いてくれます!母たちも負けていません!もりんこのお母ちゃんたちも頑張ってお昼ご飯の準備をします。

あったかいお味噌汁に炊き立てごはん!
みんなと食べると一段と美味しかったね!

その後は白玉団子を作りました!
お腹いっぱいかな?と、思いましたが皆作りたーい!とお手伝いをしてくれます!
大きいお団子、小さいお団子、ヒョロヒョロのお団子、いろんな形ができました!
茹でて水でひやして、きな粉をまぶしていただきました!最後みんなできな粉まで舐めて食べてくれました!

最後に森へ散策!
お友達やお父さんお母さんたちと手を繋いで出発!森の中では冬いちごをみつけてみんなで取りました!甘酸っぱくてとても美味しかったね!たくさん取ってお土産に持って帰る子もいました!

切り株に乗ってみたり、鬼ごっこやかくれんぼしたり、冬いちごに夢中になったり…
同じ場所でたくさんの遊び方を教えてくれるもりんこちゃん!
自然で遊ぶというだけで制限なく、自由に発想して遊ぶ姿を見せてくれます!
もりんこでもこうやってるのかなー?楽しいだろうなーと。
母たちも童心に返って遊びました。

みなさん参加していただきありがとうございました!今回は新人母が多いほしゆめ組での主催でした。キャンプ場で過ごし方や焚き火やお味噌汁がどんなふうにやっているか、実際体験してみたいね!と思い企画しました!とにかく楽しく美味しく過ごせて寒空の下でしたが体も心とポカポカです!

(ほし組お母ちゃん)

-お母ちゃん日記

© 2025 森ん子共同保育園 Powered by AFFINGER5